魚の養殖 の変更点
Top > 魚の養殖
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 魚の養殖 へ行く。
- 魚の養殖 の差分を削除
#br 釣りで手に入れた魚は水槽と餌を用意すれば増やすことができます 時間と手間がかかりますが釣るのが大変な珍しい魚は繁殖させて増やすのも一つの手段です #br **必要な物 [#rec744f8] -増やしたい魚 同じ種類とランクを最低でも2匹 削除待ち (例.コウテイナマズ×2はOK、ナマズ×1+コウテイナマズ×1はNG) 当ページ該当内容は酪農・魚の養殖参照 #br -エサ(虫の卵または練り餌) |種類|入手先| |虫の卵|ミスター・レディバグ(モンスター)| |練り餌|ブレンダー/ソフィ―農場売店| #br -水槽(水槽、大型水槽、水晶水槽のいずれか)詳細はクラフト |種類|MAX成魚数|入手先| |水槽|CENTER:5|研究所にディスク5枚| |大型水槽|CENTER:15|組立ステーションLv.2&br;またはプレゼント| |水晶水槽|CENTER:20|港の売店&br;または博物館大水槽景品(プレゼント交換)| #br **増やし方 [#yb157023] 魚を手持ち状態にして水槽に入れる、魚の種類にもよるがエサを与え続けてて大体3~8日程度で稚魚が生まれる 稚魚が成魚に成長したら収穫可能 #br 種類にもよるが繁殖開始から収穫まで2週間~位は見積もった方がよい **注意事項 [#z51a9445] -魚が空腹状態の時は繁殖日数には加算されず一時停止状態になる(空腹時は水槽上部に魚の吹き出しマークが出る) 収穫できるようになるまで時間がかかる為、毎日こまめに餌やりするのではなく一度に餌を多めに与えて放置しておくのが楽 #br -早くたくさん増やしたいからといって各水槽のMAX数まで成魚を入れていると稚魚が成長できない #br -稚魚の状態では収穫できない上に、その状態で水槽を移動させると消えてしまうことがある ※稀にバグで成魚も水槽から消えることがあります。建物の出入り等をしてロードを挟むと復活 #br -アック等助手は魚の餌やりをしてくれない #br **ポイント [#se6fafe3] -魚を空腹状態のまま放置しても死ぬことはない。単なる観賞魚として飾りになる #br -エサの「虫の卵」は自宅近所にいるミスター・レディバグから獲れて無料な上手軽だが、魚の腹持ちが悪い 小型のノーマル種ならともかく大型の魚には相当数必要になる為、余裕があるなら練り餌がおすすめ #br -水晶水槽は確かに大容量で魅力的だが、小型の魚を入れると小さすぎて個体数が確認しにくい為、あまりお勧めできない キング種→水晶水槽か大型水槽 コウテイ種→大型水槽か水槽 ノーマル種→水槽 がオススメ スペースに余裕があるなら魚一種類ごとに一つの水槽に分けて育てると成魚になった際に収穫しやすい #br -時間と手間がかかる養殖だが、その手間に見合うオススメの魚は ''コウテイ青サバ''(コマースミッションSランクで2000Gが定期的に出る) ''キングフグ''(アックの料理で防御力パラメーター増加効果) ''キングゴールデンサーモン''(&size(16){アックの料理でHPパラメーター増加効果};&size(16){)}; &size(16){''その他キング種''も売ると5000G~なので二匹捕まえられたら養殖するのも安定した収入源になり金策にも}; #br **売値一覧 [#z79bbb01] |種類|ノーマル|コウテイ|キング| |ナマズ|CENTER:30|CENTER:60|CENTER:5000| |ゴールデンサーモン|CENTER:30|CENTER:60|CENTER:5000| |ハタタテダイ|CENTER:30|CENTER:60|CENTER:5000| |コイフイッシュ|CENTER:40|CENTER:80|CENTER:5000| |ファイアフィッシュ|CENTER:45|CENTER:90|CENTER:5000| |ブレードフィッシュ|CENTER:60|CENTER:120|CENTER:5000| |カエルウオ|CENTER:75|CENTER:150|CENTER:5000| |チョウチンウオ|CENTER:90|CENTER:180|CENTER:5000| |フグ|CENTER:100|CENTER:200|CENTER:5000| |青サバ|CENTER:180|CENTER:360|CENTER:5000| |ケンカウオ|CENTER:280|CENTER:560|CENTER:5000| |ハカセウオ|CENTER:320|CENTER:640|CENTER:5000| |イタヤラ|CENTER:350|CENTER:700|CENTER:5000| #br #br #br #br #br